1 2018年 10月 25日
![]() 以前にマリッジリングをお作りさせて頂いたご夫妻からのご依頼。 生まれたばかりの赤ちゃんにはベビーリングを、奥様には指輪を、旦那様にはネックレスを制作しました。 ここまでまとめてお作りしたのは初めての事で、非常に楽しいご依頼でした! ![]() ベビーリングは、『ベビー』と言いながらも実はヘビー。 写真上部のリングの部分がお子さまの指のサイズとなっており、装飾部分が、ドーン!と大きいフレームのチャーム。 王冠・金槌・人差し指・イニシャルのA、家紋・赤ちゃんの誕生石でもあるサファイアと、さまざまなモチーフが詰め込まれた、とても楽しげなトップに。 将来的には接合部分をカットして、ネックレストップなどにもお使い頂けるのです。 裏にはなんと、お子さまの足形のレーザーも入っており、御両親の想いの詰まった非常に素敵なリングとなりました! ![]() . . . ![]() 奥様のリングは、K10で制作。 ゴツゴツと石を削り出したような大小さまざまなブロックを並べております。 整列させすぎずにランダムに付けてゆく事により、動きのある素敵なバランスとなってくれております。 この面の反対側にはK10ホワイトゴールドの、お家のモチーフ。 そこから右に4つの玉が並び、ひとつめの玉にはサファイアが。 これは、将来的に4人のお子さまを考えておられ、お子さまが増えられる度に、誕生石を留めてゆく計画です! ![]() . . . ![]() 旦那様のネックレスはK14ホワイトゴールド。 小さめのトップがふたつ、並んでおります。 一方のトップにはサファイアが入っており、奥様と同様、お子さまが生まれる度にトップをひとつずつ増やしてゆくご予定にされております。 もうひとつのトップはご夫婦でテーマを合わせ、奥様のリングには家のモチーフ・旦那さまのネックレストップには鍵のモチーフが入っております。 鍵のモチーフはK14で作り、色のメリハリを付けております。 . . . 質感や表面加工・素材・かたち。 この3つには、それぞれがそれぞれに何かしらの共通点を持たせており、作り手としても非常にやりがいのあるオーダーとなりました! また、結婚指輪から始まり、ご家族の新たなステップに参加させて頂いたような気が勝手にしていて、とてもとても嬉しく思うのです。 . ▲
by huddle08
| 2018-10-25 15:00
| ORDER MADE & 1点モノ
2018年 10月 24日
![]() 線径1.5mmの細めの2本。 K18とK18ピンクゴールドのお二人です。 ぐにゃんっ!と線を変形させて、まるで指の上で踊るようなフォルムに。 実はこれぐらい曲がっていても指に乗ると違和感なく馴染んでくれるのです。 ブログには動画がアップ出来ないという事が判明し、写真を撮らなかった事を後悔したのですが、実はこの2本、カーブを合わせて上下に(ほぼ)ピッタリ重なるようになっております。 この微調整が、めちゃくちゃムズイ... 一箇所曲げを調整すれば、となりのカーブが曲がり、そこを調整すればまた、どこかに隙間が生まれ。 非常に根気を要する作業。 その分、合った時の達成感と、それにもれなく付随するビールは格別なものがあるのですな(笑) ゴリッとしたフォルムとマットな質感がとても素敵な2本となりました。 (左) K18 ¥78,000(税抜) (右) K18ピンクゴールド ¥73,000(税抜) * 価格はお客様のサイズや製作時の金・プラチナ相場により、変動いたします。 <Facebookに動画をアップしておりますので、念の為アップしてみます!アカウントなくても見れるのかなぁ?> https://www.facebook.com/huddle08/videos/313784752541908/ 併せて、奥様にエンゲージリングも制作させていただきました。 こちらはエッジの立った8角形に。 厚みもこちらは2.0mmと、マリッジよりも太い線を使用しております。 ピンクゴールドのマリッジリングと、イエローとの色の差。 マリッジはマットを当てて光沢を抑え、エンゲージには光沢を付けて。 キラリと光る5石ダイヤモンドもとても素敵です。 重ね着けすると、マリッジリングの優しい印象との対比が途端に面白い印象を与えてくれます。 ![]() ![]() K18 ¥122,000(税抜) * 価格はお客様のサイズや製作時の金・プラチナ相場により、変動いたします。 . ▲
by huddle08
| 2018-10-24 10:29
| MARRIAGE RING
2018年 10月 19日
大丸イベント開けの営業のこと、告知するのをすっかり忘れてしまっておりました… ハドルの実店舗は、明日10/20(土)より再開いたします。 どうぞよろしくお願いいたします‼︎ ハドル 店主 . ▲
by huddle08
| 2018-10-19 07:26
| DIARY
2018年 10月 16日
この記事を書き始めた時点では、閉店までまだあと4時間ほどあるのだけれど、明日になると、途端に腑抜けとなってしまう気しかしないので早めに書いておこうと思う。 もうすぐ大丸神戸店でのイベントが終了します。 この度も、たくさんの方々が駆けつけてくれました。 ありがとうございました! 実は今回、プラベートでいろいろと考えるべき事や動くべき事が山盛りとあって、新作を作り始めた段階では、製作に集中しきれないところがあった。 イベントが始まる10日前となっても、モヤのかかったようなイメージしか湧いて来ず。 一時は『あ、おれ、ここから先、もうこれ以上作れないのかも...』などと弱気にもなっていた瞬間もあった。 毎回新作には、誰に頼まれるでもなく、”今までやってこなかった新しい事”をどこかに盛り込んである。 お客さんに、それを気づかれようが気づかれまいが、それがハドルの新作のひとつの意味であり、発表する理由であり、ブランドの幅となってきた。 今回の新作には、頭を抱えて抱えて抱えてかかえてカカエテかかエテかカエテカかえテカカエてカカエテカカエテカカエテカカエテ...、ようやく浮かび上がったものがたくさん詰め込まれております。 *決して怨念ではありませんので、どうかご安心くださいな(笑) これからのハドルにつながる新しい事もできた、そしてそれをしっかりと評価して頂けた。 作り手にとって、これほど幸せな事はありません。 たくさん悩んで、このスタンスでやってきて、やっぱそれでよかったんだな、と終了を迎える今、しみじみと思っております。 後は、ギリギリにならないと動けないこの性格を直したいわ(笑) あ、閉店まであと2時間半! さぁ、間に合う人は、ダッシュだっ!!! ハドル 永藤博胤 . ▲
by huddle08
| 2018-10-16 17:28
| EVENT
2018年 10月 04日
![]() 10/10(水) ~ /16(火) 大丸神戸店 1Fアクセサリーイベントスペース (元町玄関正面) ぜぇぜぇ、ぜぇぜぇと、頭の中が息を切らし、 ざわざわ、ざわざわと、胸の中に風が吹く。 むくむく、むくむくと、やがて起き出し、 こつこつ、こつこつと、鎚を振るう。 ごんごん、ごんごんと、頭を小突き、 ぶんぶん、ぶんぶんと、首を振る。 がんがん!がんがん!と槌を振るい、 うんうん!!!、うんうん!!!、と首を振る。 ざわざわ、ざわざわと、風が吹き、 ガツンっ!ガツンっ!と鎚を振るう。 こんな事を15年、続けてきました。 いつか張り裂けてまうわ~(笑) などと冗談まじりに口走る僕たちの作るものは、日ごと、ミニマムになってきております。 余分を嫌い、余白を愉しむ。 ハドルというブランドも、僕たちと同じように歳を重ねていることが、ふと嬉しく思うのです。 実店舗を開いて10年目、ひとくぎりの2018年の新作。 ハドルらしく進化を遂げた、新作が出来上がりつつあります。 皆さまのご来店、お待ちしております!!! ハドル 永藤博胤 . ▲
by huddle08
| 2018-10-04 19:27
| EVENT
2018年 10月 01日
![]() 明日、10月2日(火)はムスメの運動会のため、臨時休業とさせていただきます。 どうぞ宜しくお願いいたします!!! 今年が小学生最後の運動会。 6年という月日が僕の目にどう映るのか。 なんて事も楽しみにしつつ、おやすみさせていただきます。 6年前かぁ。 ムスメの成長には負けるけれど、ま、僕も成長してるな、まだ。 店主 . ▲
by huddle08
| 2018-10-01 12:40
| DIARY
1 |
アバウト
リンク
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 検索
記事ランキング
画像一覧
STORES.jp ランダム
|
ファン申請 |
||