1 2016年 01月 29日
![]() 奥様のリング(左)はK18とK18ホワイトゴールドのコンビ、旦那様のリング(右)はプラチナ。 全く違う表情の2本ですが、実はなるべくカットを揃えており、ペア感も意識しつつの製作でした。 奥様のリングは、真正面から見た時に中央のホワイトゴールドのカタマリがより際立つ様に、イエローゴールドをシェイプしております。 リボンの様にも見えて、カワイイです。 旦那様のリングは、大小多角の様々な面を作り、とても硬派なリング。 ![]() また、旦那様のリングは横に掛けて少しづつ面を小さくしております。 くるくると回すと、光沢がグラデーションの様に少しづつ細かくなってゆき、とてもキレイ。 ![]() 実は上から見ると、おうちの形のように、尖ったトップ。 横から見ると、また表情の違う一面を持つ、とても不思議なリングです。 ![]() このリングは実はお友達夫婦からのオーダー。 以前に作らせてもらったエンゲージをお預かりして一度バラして、改造。 マリッジリングを下にもぐり込ませて、重ねて着けられるようになっております。 うんうん、パーフェクト!!! (左) K18+K18ホワイトゴールド ¥80,000- (税抜) (右) PT900 ¥150,000- (税抜) * 価格はサイズや製作時の金・プラチナ相場により、変動いたします。 . ▲
by huddle08
| 2016-01-29 19:00
| MARRIAGE RING
2016年 01月 29日
![]() K18ホワイトゴールドのリング。 シンプルなつるっとした丸いリングに、一箇所ツイスト状に寄った線を入れ、アクセントに。 シンプルに着けたい時は、つるっとした面を表に、遊びたい時はツイストを表に、自由に遊べるリングです。 奥様のリングは、以前に作らせて頂いたリング(写真に残しそびれてしまいましたが、このページのリングのように、K14ゴールドフィルドにシルバーの玉が突き刺さっているようなデザイン)に重なるように、ツイスト線を少し浮かせてあります。 重ねるとシルバーの玉が隙間に入り、一体感の生まれる、とても素敵な2本となりました。 こういった遊びが出来るのは、まさにオーダーメイドならでは! リングの裏側にはダイヤモンドを入れ、とても贅沢な2本となりました! ![]() (左) K18ホワイトゴールド+ダイヤモンド ¥90,000- (税抜) (右) K18ホワイトゴールド+ダイヤモンド ¥110,000- (税抜) * 価格はサイズや製作時の金・プラチナ相場により、変動いたします。 . ▲
by huddle08
| 2016-01-29 18:24
| MARRIAGE RING
2016年 01月 05日
![]() 本年もハドルをどうぞ、宜しくお願い致します。 昨年11月に、マリッジリングの打ち合わせをさせて頂いたお客様が、なんと100組様目となりました。 遠方よりわざわざご来店くださるお客様も少なくはなく、本当に嬉しく思っております。 今まで作らせて頂いたお客様の200本近くの指輪たちには、1本1本に個性があり、そして2つとして同じ指輪はありません。 これはフルオーダーという、あえて遠回りをし、時間を掛けてじっくり作ってきた、ハドルの誇るべき200本なのだと自賛しております。 と同時に、これだけ作っても今もなお、製作に入る直前まで震える手は、恐怖心と闘う愛すべき僕の手なのだと自負しております。 2015年は、たくさんの経験をさせて頂きました。 2度目の台湾(Fujin Tree 355さん)のイベントにお誘い頂けた事、そしてそこに、1年目は妻の体調が芳しくなかった為断念していた、ムスメを含めた3人で伺う事が出来た事。 変わりダネのオーダーを頂いて楽しく格闘出来た事、初めて純金を触らせてもらって、素材の持つ力を味わえた事。 facebookやInstagramで紹介させてもらった、この写真のミニチュアをお客様が作ってくれて、心の底から嬉しかった事。 そういえば、Instagramも昨年からか。 大丸神戸店での年2回のイベントも、懲りずにお声を掛けて頂けた事。 それぞれに嬉しさがたくさん詰まっていて、本当に本当にありがたい1年でした。 この感謝は、忘れる事の出来ない事ばかりです。 が、しかし。 一方で、ずっと何かを忘れているような気がし続けていた1年でもありました。 『何かひとつ、足りていないのでは?』 『何かひとつ、やっていないのでは?』 『何かひとつ、掴めていないのでは?』 そんな思いが頭の奥底にずっと引っかかっていました。 振り返れば、そんな反省もむくむくと芽生えてきやがった2016年。 今年はビッグチャンスなのだと思う。 すなわちこれは、昨年の動きにさらに、 『あとひとつ、足すことができる!』 『あとひとつ、やることができる!』 『あとひとつ、掴むことができる!』 と言う事。 結構昔このブログに、「36歳までにしないといけない事がある様な気がする。」と書いた歳を、先日越えてしまったのだけれど、やっぱそれだったか。 うんうん。反省。 2016年、取り返しに行くよ! ▲
by huddle08
| 2016-01-05 16:20
| DIARY
1 |
アバウト
リンク
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 検索
記事ランキング
画像一覧
STORES.jp ランダム
|
ファン申請 |
||