1 2011年 10月 19日
![]() 『ココにアレを持ってきたらどうなるだろうか?』 『これをああしたらどうなるだろう?』 製法・構造・仕様、いろいろと実験を重ねて出来上がったシリーズです。 ブランドを始めた当初、手探りの連続だった僕達はまさにそういう感覚で作っておりました。 センテニアル立ち上げから間もなく8年。 ぐるりぐるりと回れた気がしています。 センテニアル 永藤博胤・永藤美奈子 ▲
by huddle08
| 2011-10-19 14:39
| COLLECTION
2011年 10月 19日
![]() つぶ、つぶ、つぶ、つぶ。 シルバーの小さな粒の集まり。 もこもこと雲のようにも見える不思議な魅力。 小さいけれどひっそり主張してくれます。 14金ゴールドフィルドでは初めてのボールチェーンを主に持ってきて作ったシリーズです。 ![]() 指にそっと小さなシルバーの粒がくっついているようなリングです。 薬指や中指でシンプルながらに主張するも良し、ピンキーリングとして小指に着けてもとても可愛らしい。 ![]() ブレスレットは、繊細で手首をとても美しく見せてくれます。 重ね着けの魅力と単品着けの魅力が全く違う、装い方でいろんな表情を見せてくれる幅の広さを感じさせるブレスレットです。 ![]() さらさらとボールチェーンが揺れ動くピアス。 動き方が本当にしなやかでキレイ。 ボールチェーンやトップのちいさな粒たちは、女性らしさをぐっと際立たせてくれます。 ▲
by huddle08
| 2011-10-19 14:38
| COLLECTION
2011年 10月 19日
![]() 細いシルバー・ゴールドフィルドをぼこぼこと叩いて質感を付けたの線を連ねました。 それぞれの線のボリューム感を抑え、さらっと着けてもらえるネックレスに仕上げました。 シルバーの粒玉線や寄り線がちょっとしたアクセントに。 ![]() ネックレスと同トップのピアス。 粒玉線がさまざまな線を束ねます。 実は、それぞれの輪の大きさを微妙に変えており、揃いすぎないように強弱をつけてあります。 ![]() 同シリーズのネックレス。 端は敢えてくっつけず、ばらばらの線たちを極細のゴールドフィルドの線で束ねました。 それぞれの線を微妙に交差させてます。 ![]() ピアスは、玉付きのポストを使用。 このトップごと、ゆらゆらと動く仕様にしております。 そうすることにより、粗野なイメージに柔らかさもプラスされた、面白いバランスのピアスとなりました。 ▲
by huddle08
| 2011-10-19 14:38
| COLLECTION
2011年 10月 19日
![]() 表面がぽこんと丸みを帯びた14金ゴールドフィルドにシルバーの寄り線をぐるりと一周纏ったトップです。 表面はザラザラさせて粗野なイメージに。 一見ベーシックに見えるトップですが、実はとても手が混んでいて趣きのあるシリーズです。 ![]() こちらのバングルはトップの両側をゴールドフィルドの線でくるくると巻いて留めています。 この巻きがアクセントとなり、アンティークな風合いも生まれて素敵になりました。 ![]() 同シリーズのリング。 トップをリング下部分に付ける事により、重ね着けした際に、一緒に合わせたリングの上にちょこんと乗っかり、またひとついつもと違った趣が生まれます。 シンプルなリングと合わせてみてください。 ![]() こちらのピアス、少し不思議な構造になっています。 フープの内側に四角いトップが付いていて、耳に着けると直付けピアスとフープピアスを同時にピアスの穴に通しているように見えるのです。 さらりと着けていると普通のシンプルなフープピアスですが、よく見ると・・・!と言う事で二度見したくなるとても素敵なピアス。 ▲
by huddle08
| 2011-10-19 14:12
| COLLECTION
2011年 10月 19日
![]() 色々なモチーフが連なったトップ、首元に沿うように38cmの長さにしました。 シャツの間からチラリと見えると思わず見てしまうような、愛らしいネックレスです。 シンプルな丸首のアイテムに合わせると首の襟に添って、ピコレースのような雰囲気も・・・。 ![]() シルバーに火を入れ続けて溶かすとぷるんと丸く膨らんで固まります。 そのシルバーの小さな塊を連ねると何とも愛らしくなりました。 磨きは極力かけず、自然と出来たザラつき、ボコボコ感を残して。 着け心地は指にスルリと添って、とても気持ち良くフィットします。 ![]() こちらはバングルバージョン。 リングと同じシルバーの粒達の間にアクセントととなる紋章のモチーフをひとつ挟みました。 これからの季節、袖口からチラリと見えるシルバーの粒達がなんとも愛らしい。 ▲
by huddle08
| 2011-10-19 14:10
| COLLECTION
2011年 10月 19日
![]() MV850N(GF) 廃盤 片面は14金ゴールドフィルド、もう片方はシルバー。 ひっくり返して着ける事により、両面楽しんでもらえるトップにしました。 トップ自体の厚みが6mmほど有り、奥行きのある雫型のトップです。 チェーンは長めの80cm。 14金ゴールドフィルドのボールチェーンを使用しております。 ![]() MV861P(GF) 廃盤 実はこれぐらいの大きさで全て14金ゴールドフィルドで作ったピアスは今回が初めて。 繋ぎ目はプレートの裏に隠し、余分な金具が表に出ないようにしました。 見るより着けた方が断然カッコいい、スマートで大人なピアスです。 ![]() MV856N(GF) 廃盤 細アズキチェーンとボールチェーンを束ねたネックレス。 長さの違う2種類の着け方が出来ます。 長く伸ばすと最大80cmのロングネックレス、束ねれば40cmの首元で3連ネックレスになります。 天然石が4粒(ガーネット、シトリン、アメシスト、ペリドット)。 楚々と輝いております。 ![]() ▲
by huddle08
| 2011-10-19 14:08
| COLLECTION
2011年 10月 19日
![]() 870P : S ¥7,500 / M ¥8,500 / L ¥9,500 (すべて税抜) S/2.5cm×2.0cm M/4.0cm×3.0cm L/5.5cm×4.3cm とてもシンプルな14金ゴールドフィルドのフープのピアス。 キャッチのないシンプルなタイプですが、アーチがほどほどに長いので意外にしっかり耳に引っ掛かります。 敢えて細めの線で心許ない…と思うような繊細さが気に入って作りましたが、実際着けてみるとシンプルな中になかなかの存在感を発揮してくれます。 活躍の幅が広いピアス。 ![]() MV869K 廃盤 久しぶりにキーホルダーを出しました。 ベルトの金具のような・・・ 馬具のような・・・ ハープのような・・・ 4mm厚のしっかりしたBrassの線をガツンガツンと叩き込み、荒々しい仕上げに。 ▲
by huddle08
| 2011-10-19 14:04
| COLLECTION
2011年 10月 18日
先日までの大丸神戸店さんでのイベントにご来店頂いた皆様、ありがとうございました! 大変楽しくお仕事できた1週間となりました。 久しぶりの顔、初めましての顔、おなじみの顔、さまざまな出会いの生まれるイベントは楽しい。 この頃おかげさまで、いろいろな場所でイベントさせていただけます。 10月21日(金)~11月9日(水)米子の雑貨屋さん、ティズクレイさん。 12月7日(水)~12月13日(火)梅田の阪神百貨店さん。 わくわく。 お近くなら、遊びにきてね! ▲
by huddle08
| 2011-10-18 18:34
| EVENT
2011年 10月 04日
![]() 今回は、僕たち的にも新たなる挑戦があったりし、今からワクワクしております。 是非是非お立ち寄りくださいませ! 新作、続々。 ![]() 限定、続々。 ![]() ▲
by huddle08
| 2011-10-04 13:13
| EVENT
1 |
アバウト
リンク
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 検索
記事ランキング
画像一覧
STORES.jp ランダム
|
ファン申請 |
||